看護師兼ライターしらいしゆみかのブログ

フリーランスで働く看護師兼ライター。いろんなところで働いた経験から、看護師の働き方や悩み、生き方について本音で語るブログ。たまに雑記も。

スポンサーリンク

看護師こそブログを書くべき!?看護師にブログをおすすめする理由4つ!

こんにちは!看護師兼ライターの白石弓夏(しらいしゆみか@yumika_shi)です!

実は先日、SNS上で繋がった看護師ブロガーさんたちと初めてオフ会を開催。

なかなか濃密な時間を過ごしました…!

 

というのも、看護師でブログをやっている人は、私の周辺にはあまりいないのが現状。

ブロガーって、けっこう孤独な戦いでもあるんですよね…。

(パソコンとにらめっこ)

 

しかし、オフ会を通して同志が集まり、それぞれの考え方や悩みを共有するだけでも、これだけモチベーション上がるんだ!と思いました。

まぁ、何が言いたいかというと、

看護師ブロガーのオフ会最高だった!

ということだけなんですが(笑)

 

今回はそんな看護師ブロガーさんたちとお会いして、いい刺激をもらったので、看護師ブログについてまとめてみました!

 

なかでも看護師で文章を書くのが好き、なにかやりたいと思っている人にとって。

私たち看護師ブロガーが、どんな風にブログをやっているのか参考になればと思います!

 

スポンサーリンク
 

 

 

看護師ブロガーって?どんなことしているの?

f:id:yumikaorururu:20180813132119j:plain

そもそもですね、私は看護師ブロガーなのか?という疑念も若干あるのですが、細かいことは置いときましょう(笑)

もう、看護師でブログを書いていたら看護師ブロガーです。

ブロガーでもアフィリエイトの要素が強めだと、アフィリエイターと呼ばれるかもしれませんねぇ…。

このあたりの違いはけっこう曖昧かもしれません(笑)

 

実際、看護師でブログを書いている人には、いろんな人がいますが、大きく分けてブログの内容は2種類あります。

  • 特化ブログ
  • 雑記ブログ

 

特化ブログというのは、一つのジャンルに絞って書くブログで、雑記ブログは特にジャンルは絞らず、興味のある分野をさまざなカテゴリーに分けて一つのブログで書くことです。

ちなみに私は、看護師系特化でもやや雑記寄りのブログかな。

 

雑記ブログでは、全く看護と関係のないブログをやっている人もいます。

趣味や特技などを生かして…という人ですね。

 

先日集まった看護師ブロガーさんたちも、それぞれジャンルが違います。

実際にどんなブログを運営しているのか、紹介していきましょう!

 

看護師ブロガー1人目:びびさん

ちょうど2017年末頃、私と同じ時期にブログを始めた、びびさんのブログ!

supernurseman.com

びびさんは訪問看護師としてのキャリアがメインでありながら、WEBライターとしても活躍、起業を目指すナースマンです。

看護師の資格を勝ち取って、成り上がる!ためのステップアップ術や働き方、自分らしい生き方などが記事にまとめられています。

 

また、看護師だけのジャンルではなく、副業や雑記もありますね…!

ナースマンならではの悩みもわかるので、私のブログともカラーが違って面白いです!

 

看護師ブロガー2人目:Masayanさん

Masayanさんは神社やお城巡りが好きな、同世代のナースマンブロガー!

masayanei.com

歴史好きなMasayanさんのブログは、全国の神社やお城巡りした記録、そこで食べた美味しいものについての記事がメインです。

他にも元ER看護師の経験から、看護師向けや患者さん向けの記事があったり、家電などの雑記寄りの記事もあります!

 

看護師でも自分の趣味を前面に出した印象が強いブログですね。

なかなかマニアックなジャンルではありますが、自分の趣味を生かせるってとてもいい…!

 

看護師ブロガー3人目:hanaさん 

私と同じく派遣看護師として働きながら、記事を書いているhanaさんのブログ。

nurse-diary.com

hanaさんは看護学生や新人看護師向けに、自分らしく働くことの楽しさや、うまく看護師資格を使いこなしていく方法をまとめた記事がメイン!

ターミナルケアについてや看護師辞めたいと思っていたときの気持ち、看護師の恋愛にまつわる話なども、実体験を元に書かれているので、

「あ!自分も同じようなことあった!」

と共感しやすい記事が多いと思います。

 

hanaさんのブログは、若手看護師に特化したものが多いですね。

一番私のブログと傾向が似ているかもしれません!

 

看護師ブログは誰でもできるけど、注意が必要

f:id:yumikaorururu:20180813132156j:plain

最近、Twitterのフォロワーさんから、ブログに興味があるという話を聞くことがあります。

なんとなく文章を書くことが好きとか、自分の気持ちや考えをまとめたいと思っていて、それがブログと繋がるようです。

 

私としては、悩んでるならとりあえずやってみたらいいじゃない!と思っている派。

ブログは無料でできるところもたくさんあり、非公開にすることもできるし、匿名でやることもできます。

今日からでも、誰でもできる敷居が低いのがいいところですよね。

 

ただ、看護師として発信するならば、内容は気を付けなければならないこともあります。

特に患者さんや職場の情報、医療知識に関してなどです。

個人情報やプライバシーに関することなどは、たとえ日記みたいなブログだとしても扱いは注意が必要。

 

また、医療情報などに関しても自分が正しいと思っていることが、古い情報であったり、間違っていたりすることもあるかもしれないです。

なにげなく書いた処置の内容が、実は間違ったまま広まってしまい…という危険性も否めません。

 

こうした注意点をよく知ってもらった上で、ブログを楽しんで書いてほしいと思います! 

 

看護師にブログをおすすめする理由4つ

自分の考えや気持ちがまとまる、伝わる嬉しさ

f:id:yumikaorururu:20180531133323j:plain

ブログに自分の考えや気持ちを書くためには、まず自分はどんなことを考えているか、何を伝えたいんだろう?ここに書いて何をしたいんだろう?などと考えるのでないでしょうか?

普段だったら、もやもやした気持ちをそのままに、ベッドで寝てしまい次の日が来るなんてことが多いかもしれません。

 

しかし、自分の気持ちを文字に起こすことで、目に見えるようになる…

時間がたつにつれてさらに客観的にみられるようになってきます。

一か月くらいすると、なんでこのときこんな小さなことでくよくよ悩んでいたのかななんて思うこともありますし、書いている最中に気持ちが落ち着くこともあります。

 

精神科などでいうところの認知行動療法、日記を書いているのと同じ現象ですよね。

  

また、ブログを他の人が読んでくれて、

「私も同じこと思っていた!」

「ブログを読んで勇気づけられた!」

と言われたらさらに嬉しくないですか?

私がいまブログを続けている大半の理由はこれ。

 

自分の気持ちを共感してくれる人がいること、なんなら自分の記事で前向きになってくれた人がいるとか、作り手冥利に尽きるってやつです。

 

ちなみに、私自身はブログを始める前、Facebookmixiに日記を2~3日に1回くらいのペースで書いていました。

トータルすると、看護学生2年生のときからだから10年以上ですね。

これまた振り返ってみてみると、なかなかカオスな感じが面白いです(笑)

 

でも、これだけ成長してきたんだなと思えることも多いので、ブログでなくとも文字にして書くことって自分のことを知る上で大事なことだと思います。

 

看護師のキャリアは十人十色なのでネタがたくさん

f:id:yumikaorururu:20180517200406j:plain

よくブログに書くネタがない、なにを書けばいいかわからないとか言われることがありますが、看護師の場合にはこうしたネタが尽きないのでは?と思います。

なぜなら、人と関わる機会が多く、さまざまな刺激があり、キャリアの種類が多いから。

 

皆さんも、実は何かしらいろんなネタ持っていると思いますよ?

嬉しかった話や怖い話、笑い話、怒られた話など…。

看護師だけではなく、医師や他の医療従事者や患者さんとのことなどをきっかけに、いろいろ考える場面は多いです。

まずは物事に対して無関心ではなく、アンテナを張ることも大切なのだと思いますがね…!

 

他にも、看護師のキャリアは病院やクリニックだけにとどまらず、いろんな働き場所があります。

そうなると、病院以外のところでキャリアを積んだ人などによって、看護に対する考えって変わってくるわけです。 

 

私の場合だと長年病院に努めてはいたけど、転職が多い、いまは派遣で働きながらライターをやっている看護師というのは、そう多くはないはずです。

看護師中堅以上になると、自分と全く同じキャリアを積んでいる人というのは、どんどん減ってくるので、キャリアが長いほどその人らしい働き方の考え、個性が出やすくなるのでは?と思います。

 

ブログを書くことで勉強になる

f:id:yumikaorururu:20180813132737p:plain

出典:デスクで記入をする看護師のイラスト🎨【フリー素材】|看護roo![カンゴルー]

慣れてきたら本格的にSEO対策をして、検索上位を狙いたいと思うかもしれません。

自分の考えや気持ちを日記みたいに書くだけではなく、看護師の働き方についてや技術などに関することを書きたくなる…

そうなると、間違った情報は書けないので、下調べをしたり、自分の知識を再度確認することが必要になります。

 

ブログでよりわかりやすく読者に伝えるためには、自分がきちんと理解していないと書けないので、普段の勉強よりも難しいと感じる人もいるかもしれませんね。

私はブログではそれほど技術に関する記事は書いていませんが、ライターをしていて医療記事などを書くときには、自分の知識を何度も確認する作業があります。

 

勉強するのが好きな人は、インプットだけではなく、アウトプットのためのブログという活用法もありです。

 

ブログでお小遣い稼ぎができる

f:id:yumikaorururu:20180729152307j:plain

これは、あまり気軽に言えることではないのですが、ブログのなかにアフィリエイトや広告などを入れることで、読者がクリックした回数や買い物をしたことによって何割か報酬がもらえるというものです。

しかし、ここからは誰でもできるわけではないので注意が必要です。

 

もし、ブログにアフィリエイトや広告などを入れるとすると、

  • 無料のブログでは制限がある
  • スマホではなく、パソコンが必要
  • 広告を張り付けるコードの手順を覚える

など、特殊な作業やある程度の期間が必要です。

そもそも記事が読まれないと、お小遣いと言えるほどの報酬は入ってきません。

 

現時点で私も、お小遣いと言えるのか?という段階なので、やるなら根気強く続けられる人、ブログを書くのがとにかく楽しい!と思える人でないと難しいと思います。

 

ブログを始めるなら、どんな種類がある?

f:id:yumikaorururu:20180613124654j:plain

さて、ではちょっとブログに興味持ってきた…!と、実際にやってみたいという方へ。

ブログにもいろんな種類があるので、簡単にまとめておきます。

実際の開設方法などは、もう私の書ける範疇を超えているので個別にググってください(笑)

 

まず、無料で手軽に始められるのは、以下のもの。(一部です)

アフィリエイトなどには興味がなくて、お試しでブログを書きたいのなら、このあたりが有名どころです。

私のブログははてなブログですが、アフィリエイト広告などを入れるために、有料版にしているのと、いろいろカスタムしているので、元はもっとシンプルな状態だったと思います。

 

個人的にはブログではないけれど、「note」もおすすめ。

シンプルな作りだけど、誰でも気軽に記事を書けるし、写真やイラストを入れるのも簡単、有料記事にもできたりと最近流行っているものです。

つぶやきや、日記みたいなことを書いている人も多いですね。

 

ちなみに私のnoteは、なかなか迷走しています(笑)

note.mu

 

もし、今後アフィリエイト広告などを検討している場合には、以下のような選択もあります。(これも一部)

ブログを有料版にしてドメイン(自分のサイト独自のアドレス)を取得するなどの作業が必要にはなってきますが、上2つは比較的初心者でも簡単に始められます。

 

Wordpressの場合には、ブログサイトのデザインなどの自由度が上がるため、ブロガー、アフィリエイターとしてガチでやっていきたい人が多くやっているツール。

これで、一からブログを作っていくイメージなので、初心者には難しいかもしれません。

 

このようにブログの種類はたくさんあるので、普段から見慣れているものを参考にしたり、こうした初心者向けのサイトを見比べてみるのもいいですね!

hitodeblog.com

 

看護師でブログを始めたいと思っている人、先輩からアドバイス

f:id:yumikaorururu:20180406115705j:plain

最後に、看護師ブロガーとして先輩たちからアドバイス…!

(御三方、ご協力ありがとうございました!)

 

実際の看護師ブロガーオフ会はこんな感じでした(笑)

看護師ブロガーのオフ会は今後も定期的にやっていきます~!

 

 

ブログを始める前に、読みやすい文章の書き方とは!?

自戒を込めて書いた記事はこちら↓ 

www.yumikaorururu.com

 

それでは〜!!