看護師兼ライターしらいしゆみかのブログ

フリーランスで働く看護師兼ライター。いろんなところで働いた経験から、看護師の働き方や悩み、生き方について本音で語るブログ。たまに雑記も。

スポンサーリンク

持ち物でモチベーションアップ!新人看護師におすすめなナースグッズ7選!

 

国試お疲れ様でした〜

 

4月から働き始める新人看護師さんへ!

 

就職するにあたり、様々な不安があるのではないでしょうか?

うまく馴染めるかな〜

仕事早く覚えられるかな〜

 

その不安を全て解消することは難しいけれど…

少しでもモチベーションが上がったり、元気になれる方法なら私にも教えられるのではないか?と思いました(*^^*)

 

そう、私はめちゃくちゃ単純なので、新人の時や新しい職場に入る前にどうやってモチベーションを上げていたか。

その一つがタイトル通り…

「ナースグッズ」です!

 

新しく身の回りのグッズを好きなキャラクターやカラーで揃えることで、

わ!本当に私看護師になるんだ!

って気持ちが自ずと芽生えてきます、単純。

実際には、持ち物を揃えて満足しちゃうタイプだったのは内緒…(笑)

 

でも、一つ問題が。

入職前はナースグッズといっても…

  • どんなグッズが必要?
  • どれが使いやすいの?
  • みんなどんなもの使っているの?

など、けっこう悩みます。

悩んで迷っていたら、あっという間に入職日になってしまい、もう全く余裕がなくなってしまった…なんてことも。

 

そんな悩みにお答えする形で、便利で使いやすいナースグッズについて…

今までいろんな場所で働いてきた私が考えてみました!

 

不安な毎日が待っているかもしれないけど、余裕を持ってナースグッズの準備を!

ナースグッズでモチベーションを上げていきましょう〜!!

 

 

 

ナースグッズそれぞれのポイントについて 

f:id:yumikaorururu:20180202181707j:plain

看護師の仕事をしていて必要になるグッズはたくさん…。

その中でも、私なりにだいたいどの職場でも最低限必要なもの【前編】、あれば便利なもの【後編】と分けて紹介していきます!

後編はこちら↓ 

www.yumikaorururu.com

  

今回はそれぞれのグッズに対して、以下のような項目でまとめてみました。

  1. 必要な場面
  2. 人気のブランド、色、形
  3. 値段相場
  4. その他ポイント
  5. 私物

自分には必要かな?というのは、こちらで一つの指標にしてもらえばと…。

早めに準備した方がいい大事なものから順番に紹介していきます!

 

※私が実際に働いていて、感じることや使いやすさ、周りのスタッフなどの話を元にまとめました。

 

持ち物でモチベーションアップできるおすすめナースグッズ

印鑑、ハンコ

f:id:yumikaorururu:20180326110954p:plain

必要な場面

どの職場でも絶対必要だし、地味に使う頻度が高いのが印鑑。

主に書類関係、チェックリストの捺印(サイン)、訂正印の用途。

私がこの記録を書きました、私がチェックしましたよって意味で使います。

特に紙カルテのところは超必須!!!

 

新人さんは印鑑が必要になるのを知らない人もいるので、最初の頃は印鑑がなくてめっちゃ手書きで頑張ってサインしている人もいました。

苗字の画数多い人とか腱鞘炎になりそう…(笑)

そうならないためにも、最初から準備していた方がいいものとして一番に選びました!

 

人気のブランド、色、形

ブランドにこだわりはありませんが、看護師の間で人気だと思うのは2種類ある印鑑。

大きい名前と小さい名前のもの。

普段サインするところには大きなもので、チェックリストなどの細かいところには小さなものを使用するなどと分けているところも多いです。

小さいものは訂正印としても使います。

 

それに、取り外しするキャップだとポケット内で蓋が外れてしまい、ポケットが汚れてしまう、無くしてしまう可能性も。

(私は2回無くしています)

取り外しできないキャップレス、またはスライド式のものがおすすめ。

色は聴診器や他のグッズと合わせている人が多いので、好きな色ならなんでもいいです。

 

値段相場

普通の100均に売ってる印鑑を使っている人もいます。

(よく無くしちゃうとかで)

先ほどのスライド式とか贈呈用のいいものになると、2,000〜4,000円くらいが相場みたいです。

 

その他ポイント

印鑑を一番に紹介したのは、理由があって…

通販で注文すると文字入れなどの関係から2〜3週間かかるので、早めに作っていた方がいいからです。

なので、4月入職であれば3月頭には注文しておきたいところ。

ただ…印鑑って、看護学校の卒業記念とかで貰う確率があるので、ギリギリそれを待ってからでもいい…かもです(笑)

 

私物

f:id:yumikaorururu:20180326111021j:plain

これは昔、旧姓で使ってたやつ

f:id:yumikaorururu:20180326111119p:plain

現在のもの

私のは1,500円くらいだったと思います。

大きい方はロックを解除すれば、蓋を開けなくてもすぐ押せます。

このキャップレスにしてからは2年近くたっていますが、まだ現役です。

早いと数ヶ月〜半年くらいで壊れてしまうこともあるので(笑)

 

↓私が使っているおすすめ品

 

 

聴診器

f:id:yumikaorururu:20180222164747p:plain

出典:看護師🎨イラスト集【フリー素材】|看護roo![カンゴルー]

必要な場面

聴診器は病棟、外来など、どの配属先でも使用頻度の違いはあれど、必要ではないでしょうか。

病棟によっては、スタッフが使用できる聴診器が何本か置いてあるところもあります。

 

しかし、誰が使ったものかわからないものを、耳にはめるのはちょっと…という人も多いはず。

自分用にあると、絶対便利です!

 

人気のブランド、色、形

聴診器といったらリットマン!

これは学生でも名前くらいは知っている有名なブランドですし、圧倒的に使っている人が多いと感じます。

他にも、 ケンツメディコやスピリットメディカルなどがあります。

 

あとは、聴診器の色と形ですよね。

学生の時にもクラスで被らないように…って考える人もいたり、浮かないように無難な薄ピンクにしたりと悩みどころです。

モチベーションアップのためなので、ここは自分の好きな色でいいじゃない!と個人的には思います。

 

どの部署に配属になるかにもよりますが、最初はベル型と膜型、小児用と切り替えができる、オールマイティなタイプが無難かな〜と。

呼吸器や循環器病棟などの場合には、呼吸音と心音の聴き分けが必要なケースもあるので、その場合には雑音の入りにくいダブルチューブなどがおすすめ。

実際に試しで使えるといいですね…!

 

値段相場

聴診器の値段はピンからキリで、長く使う人は10年以上使うので、私は看護師になったらある程度いいものを使った方がいいと考えます。

安いと2,000円台くらいからありますが、4,000円以下の聴診器はぶっちゃけおもちゃみたいに軽いし、雑音が入って壊れやすいのでおすすめしません。

 

最低でも8,000円〜20,000円くらいの中で選んだ方がいいかなと思います。

医師たちが使用するようなものになると、30,000円以上のものなんてザラにありますが、最初はそこまで奮発しなくてもいいですね…。

 

その他ポイント

ちょっとネックになるのが、ユニフォームが白衣ではなく、スクラブなどのカラフルな色の場合。

聴診器の色と合わない…ということもありますが、最近では聴診器は首にかけない決まりなので(感染対策の影響で)、そこまで気にしなくてもいいかもしれません。

 

私物

f:id:yumikaorururu:20180326111235p:plain

私は1年目の最初は学生時の聴診器(緑)で、4,000円くらいのものを使っていました。

夏のボーナスが入って、嬉しくて12,000円くらいの聴診器(ピンク)を買い、7年間くらいは使っていたかな。

 

さすがに、そろそろピンクとか似合わないなと思い始めたので、3つ目に買い替え。

リットマンの赤系(バーガンディって色らしい)、18,000円くらい。

雑音入らず、持ち運びしやすいのでお気に入りです。

 

↓私が使っているおすすめ品

 

クリップボード、板

f:id:yumikaorururu:20180326111335p:plain

必要な場面

病棟などではワークシートを挟んだり、さまざまな同意書やパスのパンフレットなどを挟んで説明したりと、書類をとじるのに使います。

病院や部署によっては、使用しない決まりのところもありますが…

一つ自分用のものを持っておくと前日までのワークシートを残しておけるので、基本的な情報を二度収集しなくて良かったりします。

 

人気のブランド、色、形

ブランドは特にこだわりないです(笑)

ただ、色はそれぞれ聴診器の色と合わせたり、自分の好きな色にする人が多いです。

自分の板だってわかりやすいものがいいですよね!

 

また、A4サイズで縦型か横型かはワークシートの様式などにもよりますが、同意書関連は縦なので、無難なのは縦型かな〜と思います。

そのまま横でも使えますからね!

プライバシー保護の為に、表紙がついたものもあるので、そちらもおすすめです!

 

値段相場

100均にも売っていますし、1,000円台くらいまでが相場です。

板に関しては、現場で毎日使いますし、傷ついたり、汚れたりするから、そこまで高級のでなくてもいいかな〜と。

(レザー調やアルミ、ステンレスとかでなくていい)

ただ、安すぎると1年持たずにクリップのところが壊れたりするので、1,000円くらいのものでいいと思います。

 

その他ポイント

私が新人の時は、板の裏にステッカーを貼ったりしていました。(ロフトとかビレバンにあるやつ)

「落ち着け」「やればできる子」みたいなステッカーだったと思うのですが、そういうのでちょっと元気もらえたりします。

 

また、個人的にはクリップのところがプラスティック系だとすぐ折れてしまうので、頑丈そうなやつの方がいいです。

今までの板を買い替えたのは、ほぼクリップの破損が原因です。

 

私物

f:id:yumikaorururu:20180326111406j:plain

記事を最初に書いた2018年当時、病院を辞めた時に、板を置きっ放しにしてしまい、最近は使うことがほとんどないので、300円くらいのものを使っていました。。

全然可愛くありません(笑)

いまはこれです。

f:id:yumikaorururu:20200302185036j:image

この色違いでピンクと紺もあります(笑)。

 

↓新しく買うならこういう可愛いのもいい…

 

 

ハサミ

f:id:yumikaorururu:20180326111426p:plain

必要な場面

一般病棟では必要になるものだと思います。

ドレッシング材やテープ、包帯を切るだけでなく、点滴袋の残りを捨てる時など細かなところで使うことの多いハサミ。

病棟にもハサミはいくつも置かれていると思いますが…

自分用のものがあると、わざわざナースステーションにまで取りに戻らなくても済むので、すぐに取り出せて便利です。

 

しかし、精神科や小児科などだと、看護師がハサミをポケットに入れることを禁止されていることもあるようなので、診療科によっては不要なこともあります。

病棟配属になって確認してからでもいいですね。

 

人気のブランド、色、形

これといったブランドはありませんが…

巻いた包帯やネームバンドなどを切る時に、肌を傷つけないための安全ガードが刃先についているものがいいです。

あとは、刃の部分がカーブになっているもの。

ストマなどのカーブに沿ってカットする時に切りやすいです。
(ストマ専用のハサミもあるので、これですべて使わなくてもいいかも) 

 

売られている医療用のハサミは、ストラップ付きのものが多いと思います。

ポケットなどにくっつけられるタイプの方が、落ちてしまうことがないので便利です。

 

値段相場

300円〜1,000円くらいが相場のようです。

ハサミは、粘着性のテープを切ることが多かったり、残った点滴袋を切って液体を捨てることなどを繰り返すと、錆びて切れ味が悪くなってしまうので、3年に1回くらいは買い替えてました。

なので、そこまで高いものでなくていいです。

 

その他ポイント 

意外と、切れ味が悪くなるより前に、ストラップの部分が壊れて〜というパターンも多いです。

ポケットにつけて引っ張られることが多いからだと思いますが、壊れてもそこまで不便ではないので、問題ありません。

 

私物

f:id:yumikaorururu:20180504152724p:plain

今使っているのは900円くらいですかね。

常勤をやめて使う機会が減ったので、3年経ってても綺麗にもっています。

 

↓私が使っているおすすめ品

 

時計

f:id:yumikaorururu:20180326111449p:plain

必要な場面

ナースステーションや病室には時計がついていることも多いですが、秒針がついていないタイプのものもあります。

そうした時に呼吸数のカウント、点滴の滴下を合わせる際などで必要になります。

学生の時に買っている人も多いかもしれませんね。

トイレや廊下などでちょっと時間を確認したり、急変時に時間を確認したりするので、あった方がいいです。

 

人気のブランド、色、形

時計はかなり好みがわかれるかな〜と思います。

腕時計はつけてても処置をする時に外したりして邪魔になるという人もいるし、そもそも感染面でアウトなところも。
ポケットにぶら下げられるものを持っている人もいます。

 

値段相場

ポケットタイプは2,000円くらいからですが、G-SHOCKみたいな腕時計タイプだと20,000円くらいのものもあります。

時計は比較的長く使うので、少しいいものを買ってもいいのかなと思います。

 

その他ポイント

ポケットタイプなら問題ありませんが、腕時計の場合には防水機能は絶対です。

一日何度も手洗いするので、その度に外しているとストレスになります。

 

私物

f:id:yumikaorururu:20180326111519j:plain

私の時計は、普段から使っている防水腕時計(20,000円くらい)です。

病棟はパート勤務なのでそんなに使う頻度は高くありません。

病棟常勤で働いていた頃はポケットタイプを使っていました。

 

↓こういうシンプルなのがおすすめ

  

ボールペン

f:id:yumikaorururu:20180326111540p:plain

必要な場面

どの職場でも、たとえ電子カルテメインであっても、紙書類は必ずあるはずです。

人によっては、消耗品だしなんでもいい!メーカーさんからのボールペンでいい!という人もいますが…

いまの時代、製薬会社さんからのボールペンもらえなくなってしまいましたからね。

ボールペン一つにしても書きやすさでストレス軽減できるので、自分に合ったものを使った方がいいな〜と私は思います。

ただ、無くなる率は高いです(笑)

 

人気のブランド、色、形

パイロット、ゼブラ、キャラクターものなどなど、ボールペンにもかなり種類があります。

色や形はもう人それぞれなので、実際に文房具店で試し書きして使ってみた方がいいですね。

紙カルテや温度板をボールペンで書き込むところでは勤務帯や項目によって色分けが必要なので、最低「黒・赤・青」の色は必須です!

緑もあるとなお良し。

 

値段相場

安いものでは100円ショップで売ってるものもありますし、1,000円超えるものもあります。

消耗品なのは変わらないので、ボールペンにどこまでかけるかは人それぞれですね!

 

その他ポイント

黒色の消費が半端ないので、中の芯だけ入れ替えて、黒2本にカスタムしたりしている人も多いです。

あとは、ボールペンと一緒に油性マジックも必須ですね。

いろんなマーキングやチェックに必要。

これは安いのでいいですよ(笑)

 

私物

f:id:yumikaorururu:20180326111557p:plain

私が好きなボールペンメーカーはジェットストリーム、800円くらいの。

友達が社員さんでたまたまもらったのですが、その使いやすさにびっくり!

細めのボールペンが好きで、筆圧かけなくてもスラスラ書けるのが好き〜

けっこう看護師でも好きな人多いみたいですね!

 

↓私が使っているおすすめ品

 

メモ帳

f:id:yumikaorururu:20180326111616p:plain

1. 必要な場面

どこの職場でも必要だと思いますが、入職して最初の頃は覚えることがいっぱいで、その都度メモすることが多いです。

これは実習中などでもそうだと思いますが、よりその機会は増えます。

 

人気のブランド、色、形

これ!といったブランドはありません(笑)

学生の時にも使っていただろうし、サイズや紙の質感で、自分の好きな色で選べばいいと思います。

ポケットに入れられるサイズとしてあると便利です!

 

値段相場

こちらも100均で売っているものもあれば、高くても1,000円以内くらい。

消耗品になるので、安いもので全然いいと思います。

その他ポイント

メモ帳はただメモして終わりではなく、後で見返したり、あんちょこ(死語か?)みたいな形で参考にすることも…。

なので、書きやすさやページのめくりやすさ、ある程度の硬さが必要だと思います。

 

私物

f:id:yumikaorururu:20180326111634j:plain

完全に個人の好みですが、私はロルバーンのメモ帳か無印良品のノートがお気に入りで、学生時代から使っています。

(学校によっては、リングのメモ帳は禁止なところもあるので注意)

ロルバーンのメモ帳はカラーの種類も多いし、丈夫なので、ポケットに入れたまましゃがんだりしても折れ曲がることなく使えます。

バンドがついているので、中で開いたりすることがないのもいいですね!

 

無印のノートは、ポケットサイズではなく、ロッカーとかにしまって昼休みとかに見返すようなマニュアルノートとして使っていました。

このシンプルで飽きないデザインが好きです。

 

↓私の使っているおすすめ品

 

 

以上が私が考える、最低限最初に必要なもの【前編】でした〜! 

f:id:yumikaorururu:20180326111705p:plain

 

私がおすすめする通販ナースサイトはこちら!

 

【後編】は 、あれば便利!すぐになくても後で追加した方がいいものを紹介します!

 

↓後編はこちら!! 

www.yumikaorururu.com

 

↓新人看護師向けの記事

www.yumikaorururu.com   

www.yumikaorururu.com